すいかのお出かけ日記

鉄道、街好きの筆者が、様々な街を歩いたゆるーい記録を投稿しています。

横浜駅10番線脇にある謎の改札を紹介![シャル改札]

みなさんこんにちは。

今回は、横浜駅を歩いてたら空いている改札を見つけたので紹介したいと思います。

1.改札の名前

f:id:suicatrip:20220721220529j:image

その改札の名前はシァル改札といいます。

 

シァルとは横浜駅駅ナカ商業施設のこと。

この改札は、駅ナカ商業施設に行くための改札なのです。

2.改札の場所

www.jreast.co.jp

横浜駅の構内図によれば、中央西改札の近くにあるようです。

3.最寄りの号車(階段、エスカレーターがある位置)

3 京浜東北線(大船方面)※ 横浜線直通電車も含む

5号車4番ドア

4 京浜東北線(東京方面) ※ 横浜線直通電車も含む

6号車4番ドア

5・6 東海道線(熱海方面)

15両   11号車2番ドア

10両   8号車2番ドア

7・8 東海道線(東京方面)

15両   11号車3番ドア

10両   7号車3番ドア

9 横須賀線湘南新宿ライン(逗子方面) 

横須賀線 15両 7号車3番ドア

11両  11号車3番ドア

湘南新宿ライン   ※10両編成時は、この位置に停車しないので注意

11号車3番ドア

10 横須賀線湘南新宿ライン(東京、新宿方面) 

横須賀線 15両 7号車3番ドア

11両  11号車3番ドア

湘南新宿ライン   ※10両編成時は、この位置に停車しないので注意

11号車3番ドア

 

横浜駅の中でもかなり空いている改札なので、機会があれば行ってみてください。

 

えきねっと乗車券をJR東海の券売機で発券!どのような表記になる?

お久しぶりです。

このブログは鉄道や街歩きのブログですが今回は、きっぷの話題を取り上げます。

2022年4月1日からえきねっとで予約したきっぷが発券できるようになりました。

https://www.eki-net.com/top/oshirase/pdf/receive202202.pdf

この4月からの受け取り可能範囲は以下の通りになります。

https://www.eki-net.com/top/jrticket/guide/uketori/

そこで今回はJR東海の駅できっぷを発券してみました。

その際の様子を画像に収めました。

1.指定席券売機の予約したきっぷの受取を選択する。

f:id:suicatrip:20220405232802j:image

2.えきねっと予約の受取を選択する。

f:id:suicatrip:20220402234809j:image

3.えきねっと予約の受取方法を選択する。
f:id:suicatrip:20220402234815j:image

4.予約内容を確認しこの予約を発券するを選択する。
f:id:suicatrip:20220402234812j:image 

実際に発券したきっぷ

JR東日本のシステムで購入したにもかかわらずJR東海の模様で印刷されているのが印象的です。また、東京駅MV○○○という表記も目新しさを感じます。

より便利になったえきねっとを今後も末永く利用したいと思います。

お読みいただきありがとうございます。

f:id:suicatrip:20220405233725j:image

東京メトロ17000系の試運転に偶然遭遇した

有楽町線に乗ろうとしたら

17000系の試運転が偶然きました

f:id:suicatrip:20201108235337j:image

みにくくてすみません

音は日比谷線13000系や千代田線の16000系後期車と同じような音がしました

営業運転が楽しみです!

北綾瀬駅に行きました

この前初めて北綾瀬駅に行きました。 

東京メトロの中で唯一乗ったことがなかった

千代田線の支線に初めて乗りました。

f:id:suicatrip:20201030235321j:image

3両編成の05系電車

非常にかわいいですね

駅の外へ出てみると

f:id:suicatrip:20201030235457j:image
公園があり、非常に静かな時間が流れていました。

さいごに

改札口と駅前の様子

f:id:suicatrip:20201030235500j:image
f:id:suicatrip:20201030235608j:image

非常に短いですがお読みいただきありがとうございました。

今後はこのような短いブログも書いていきたいと思います。

東京メトロ7000系トップナンバー車に乗った

f:id:suicatrip:20201029233047j:image

この前、用事で有楽町線に乗っていたらたまたま7000系のトップナンバーがきました。

その時の様子を簡単にお伝えします。

f:id:suicatrip:20201029233319j:image

 車内に入ったら扇風機がありました。

この編成は登場当時は非冷房だったようで扇風機がついています。

非常に懐かしい雰囲気がしました。

ちなみに登場当時は5両編成で1983年に10両編成に増結したそうです。

1983年に製造された車両には扇風機がついていないので扇風機がついている車両は有楽町線開業当初の1974年に製造されたものです。

f:id:suicatrip:20201030093536j:image

ドアの雰囲気も自分はとても好きです。 

この車両は来年有楽町線に投入される17000系電車に置き換えられてしまうので記録はお早めに。

私も乗れる限りこの車両を見かけたら乗りたいと思います。

本日もお読みいただきありがとうございます。

f:id:suicatrip:20201030093842j:image

県境好きが行く 県境の駅訪問記 京王相模原線 若葉台駅 ※一部修正しました


お久しぶりです。

新型コロナの関係で投稿するネタが少なくなってしまいましたが

今回から首都圏近郊の鉄道路線を中心に投稿していきたいと思います。

今回は京王相模原線若葉台駅に行った記録をお届けしたいと思います。

 

 

 

1.若葉台駅はどこにあるの?

若葉台駅は神奈川県川崎市にある京王相模原線の駅になります。

開業年は1974年と比較的新しく、多摩ニュータウンの駅の1つとして開業しました。

新宿までは約30分(平日日中 Yahoo!乗換案内)と非常に都心から近い駅となっています。

また、新宿から都営地下鉄新宿線に直通する列車も停車し、千葉方面へも1本でアクセスできる利便性の高い場所でもあります。

2.駅周辺には何があるの?

駅周辺はショッピングセンターや住宅街が広がっています。

また、写真を撮影するのを忘れてしまいましたが、エキナカにはくら寿司や薬のCREATE

などの商業施設がありました。(いずれも改札外)

これから南口と北口に分けて説明します。

f:id:suicatrip:20200921175248j:image

 写真1 若葉台駅 南口

タイトルでもありますが、この駅には神奈川県と東京都の県境が通っています。

南口は神奈川県川崎市になっています。

南口の雰囲気としては閑静な住宅街への入り口という印象

駅を出た場所の写真は次の通りです。

f:id:suicatrip:20200921180014j:image

写真2 南口の風景

写真奥の歩道橋を降りるとセブンイレブンがある

f:id:suicatrip:20200921182411j:image

 写真3 写真2の撮影地から数百m移動した場所

 東京都道・神奈川県道19号町田調布線 

 通称鶴川街道

 鶴川街道を撮影地から少し南下すると

 小田急多摩線黒川駅すぐ横を通過する

f:id:suicatrip:20200922223638j:image

 写真4 北口の風景

こちらは東京都側の出入り口

駅名標の下の部分が都県境だと思われる

f:id:suicatrip:20200922230403j:image

写真5  北口前道路からの風景写真

f:id:suicatrip:20200922230747j:image

写真6 

右側の商業施設は「フレスポ若葉台

バスターミナルからは、聖蹟桜ヶ丘駅新百合ヶ丘駅などへのバスが運行されている

3.県境ならではのものを見つけた

駅周辺を散策しているとここが県境の駅だということを感じさせてくれるものがありました。

f:id:suicatrip:20200922232328j:image

写真7

南口のものは川崎市のものに対して

北口のものは稲城市となっています

また、稲城市側は路上喫煙も禁止になっています

(写真5 右下参照  見にくくて申し訳ありません)

また、駅から数百m歩くと県境の看板が見えてきました

f:id:suicatrip:20200922233154j:image

写真8 東京都の看板

f:id:suicatrip:20200922234302j:image

写真9 川崎市の看板

また、境界付近の歩道には境界標がありました。

f:id:suicatrip:20200922234357j:image

写真10 境界標

多摩地域は県境が入り組んでいておもしろいですね。

また、訪問してみたいと思います。

今回もお読みいただきありがとうございました。

さいごに

f:id:suicatrip:20200922234606j:image

京王電鉄若葉台検車区 若葉台駅の橋本方にある

当駅から始発終着列車が設定されている

編集履歴

1.記事を公開しました (2020.09.23 15:00)

2.地図がうまく表示されていなかったため、一旦非公開にし、修正のうえ再公開いたしました (2020.09.23 20:00)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自粛後に乗りたい列車・路線を時刻表で探そう②(東北南部)

皆さんお久しぶりです。

今回は前回の続きです。

1.使用した時刻表

f:id:suicatrip:20200530235713j:image

 交通新聞社の小型時刻表 2020年5月号

2.乗ってみたい列車・路線

東北本線 黒磯-新白河間 4121Mほか複数

 

今年のダイヤ改正から、E531系でのワンマン運転が始まった区間ですね。

普段常磐線で、E531系に乗ることがありますが、この車両がワンマン運転を行うのは

非常に新鮮な気分です。(E531系、運用範囲すごい広いですね)

 

磐越西線 郡山ー会津若松間 快速 あいづ 3234Mほか複数

 

快速あいづは郡山ー会津若松間を1日3往復運行している快速列車です。

今年のダイヤ改正から、指定席車両が登場しました。

青春18きっぷでも乗車できるので今後お世話になりそうです笑笑

 

③  只見線  小出ー会津若松

f:id:suicatrip:20200629161942j:plain

BandaiLine - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=88472986による

最後は、只見線です。

只見線は、「世界で最もロマンチックな鉄道」として海外のSNSで有名になるなど、絶景路線として有名です。

現在は、台風の影響で、会津川口-只見間がバスによる代行輸送となっていますが、2021年には全線が復旧するそうです。

関東からでも日帰りで行けるとのことで、旅行が安全に行けるようになったら行こうと思いますので、お楽しみに。

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

自粛後に乗りたい列車・路線を時刻表で探そう①(関東編)

皆さんお久しぶりです

約2カ月ぶりの投稿になってしまい申し訳ありません

今回は新型コロナウイルス対策で外出自粛しているため

時刻表で自粛後に乗りたい列車・路線をまとめてみました

1.使用した時刻表

f:id:suicatrip:20200530235713j:image

 交通新聞社の小型時刻表 2020年5月号

 

2.乗ってみたい列車

① 1840E  東海道本線 上野東京ライン 高崎・上越線直通 新前橋行き

小田原 7:40-新前橋11:09 ◆土休日運転

土休日に1本しかない新前橋行きです。

東京都内などに住んでいれば朝一に電車にのって小田原駅

にいけば、全区間乗車も可能ではないでしょうか?

新前橋行きの車内放送個人的に気になります。

②473C 上越新幹線 たにがわ473 高崎行き

上野発着の新幹線

上野 18:52-高崎19:44 毎日運転

基本的に上越新幹線は東京始発ですが、2020年3月の

ダイヤ改正で、通勤時間帯に上野始発のたにがわ号

が22年ぶりに復活しました。

この運用は、都心から熊谷、高崎などへの通勤需要を拾っているのでしょうか?

平日は全車自由席だそうです。

また、平日限定ですが、高崎7:17発のたにがわ474号も上野行きのようです。

③1551M 総武本線成田線鹿島線直通 鹿島神宮行き

千葉 21:30-鹿島神宮 23:00

1日数本しかない成田線からの鹿島線直通列車

千葉始発列車はこの列車しかありません

この列車は209系で運行されていると思われますが、

e131系が鹿島線に導入されたらどのようになるか楽しみです。

今回はこれでおしまいです。

また、ほかの地域の乗りたい列車・路線も探してみたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。

さいごに

2020年2月16日撮影

ATOS化当日の千葉駅

f:id:suicatrip:20200531151309p:image