すいかのお出かけ日記

鉄道、街好きの筆者が、様々な街を歩いたゆるーい記録を投稿しています。

開業2日目の羽沢横浜国大駅に行ってみる 2019.12.01

こんにちは。

おひさしぶりです。

昨今の情勢により外出自粛しており、どこにも行けていないため

今回は開業2日目の相鉄JR直通線の羽沢横浜国大駅の様子をお届けしたいと思います。

 

 

 

1.相鉄JR直通線とは

相鉄JR直通線は相鉄線とJR線を相互直通運転することを目的として建設されました。

走行ルートは相鉄線西谷駅からJR東海道貨物線の横浜羽沢駅まで連絡線を建設し(下図青線)、その先は、JR東海道貨物線やJR横須賀線(下図緑線)を経由し、渋谷や新宿まで走行するルートとなっています。また、2022年度末には羽沢横浜国大駅から分岐して

横浜駅を経由し、日吉駅に至り東急東横、目黒線相互直通運転をおこなう相鉄東急直通線(下図ピンク色)が開業し、ますます便利になります。

f:id:suicatrip:20200329151059j:image

 出典先  横浜市 神奈川東部方面線の整備

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kotsu/toshikotsu/network/tobu.html

著作権法の引用の規定につき出典先リンクを掲載しています。

 

2.実際に乗ってみた(大崎⇒羽沢横浜国大)

 

f:id:suicatrip:20200329143029j:image

こちらは大崎駅のものです。

湘南新宿ラインの行先と一緒に海老名行きが並んでいます。

いままで見ることのなかった行先でとても新鮮です。

さて、乗車した電車ですが、混雑のため写真が撮れませんでした。

ごめんなさい。

JRのE233系がやってきました。

車内LCDにも各駅停車海老名行きと表示されていて非常に新鮮でした。

また、西大井から武蔵小杉間の高速運転も埼京線車両ではいままで

味わったことがなかったので非常に印象に残りました。

また、武蔵小杉発車後線路内人立ち入りのため緊急停車し、

6分ほど遅れて到着しました。

 

3.駅の様子

f:id:suicatrip:20200329194705j:image

 開業翌日ということもあり、さまざまな人がたくさんいました。

 真新しい駅に飛び込む相鉄12000系 非常にかっこいいです。

f:id:suicatrip:20200402142750j:image

相鉄の案内板に川越などの地名

まだまだ見慣れないもので新鮮です。

4.駅の外に出てみる

f:id:suicatrip:20200402143445j:image

 

駅の外はJR貨物の横浜羽沢駅です。

いままでアクセスがしづらかっただけに貨物の撮影がとてもしやすくなりました。

 

f:id:suicatrip:20200402143909j:image

こちらは駅名標です。

右側の謎の隙間はなんなんでしょうか?

この後新宿まで乗り通し帰りました。

本日もお読みいただきありがとうございます。